|

本会議を傍聴するには
 |
 |
県議会の本会議は公開されておりますので、どなたでも傍聴することができます。
傍聴を希望する方は、議会棟1階傍聴券発行所において傍聴券の交付を受け、傍聴規則を守って静かに傍聴してください。
○受付 本会議開始30分前から傍聴券を交付します。
○定員 160人(内 車イス用スペース3)
なお、定員を超えたときは、傍聴をお断りする場合があります。
傍聴規則改正(平成29年12月22日)
|
○お子様連れの方の傍聴が可能となりました。
○傍聴券への住所・氏名の記入が不要となりました。 |
|
※1 手話通訳 |
傍聴希望日の1週間前までに連絡してください。 |
|
※2 託児サービス |
傍聴希望日の1週間前までに連絡してください。
当日は、ミルク等飲食物、おもちゃ、着替え等を持参ください。議場内は飲食禁止ですので、心配が有る場合は、託児サービスをご利用ください。 |
※1・2問合せ・連絡先
秋田県議会事務局総務課 電話018−860−2112
|
|